こんにちは、saintseitaroです。
※いつも訪問していただいてありがとうございます!
低頻度の更新で恐縮ではありますが、、現在、[保険などのマメ知識]で老後の備えとして確定拠出年金についてでガンバっていますが、今回もメインテーマから外れて、2017年7~9月の振り返りをしたいと思います。
※前回も言っていますが、、普通のシステム○ンジニアなもので振り返りが習慣になっているため、ブログでもやりたくなってしまうのだと思います。。。
その前に、以下の過去の関連記事をまだご覧いただけていない場合は、こちらから参照していただけると幸いです。
それでは、いきます!
データ的な振り返りについて
ブログの掲載数は6本で、累積で44本になりました。
(7月:3本、8月:2本、9月:1本)
これは今までの振り返りのなかで一番少ない本数になります。
上記の「2017年4~6月の振り返り」で記載したとおり、9月10日(日)に2級FP技能検定の受験を目指し、10月15日(日)に情報処理○術者試験のシステム○ーキテクトの受験を目指すこととし、システム○ンジニアのお仕事以外の時間はほぼ受験勉強しかできなかったためです。
1本の平均掲載文字数は、5,067文字でした。
(HTMLのタグ、ソースコードは含めていません。トータルは、145,622文字になります。)
前回振り返りでの平均掲載文字数は、4,298文字であったため、Googleアドセンスの審査に合格し、伝える努力に注ぐモチベーションが大幅に向上した件が維持できていると思います。
但し、1本を仕上げるための時間がどんどん増えてしまっているため、更新頻度が低くなってしまっている原因の1つかもしれません。なので、今の1回分を2回に分けて掲載するなどは考えたほうが良いかもしれません。。。
1本の平均執筆時間は、約7.8時間も掛かっています。。
(44本執筆するのに、トータル276時間になります。。。)
前回の平均執筆時間は約6.7時間で、上記のとおり1本を仕上げるための時間がどんどん増えてしまっています。。
知識習得のための勉強の時間も大きいため、仕方ない部分もあるかもしれませんが、もっと早く書けるようになりたいです。。(毎回同じようなことを言っていますが、、)
掲載した画像数について
自分で作成した画像:3枚、自分で撮影・キャプチャーした画像:4枚、フリー画像:0枚といった実績でした。
これも前回の振り返りと同じで、2016年は表でまとめたい内容をよく自作で画像ファイルとして作成をしていましたが、2017年からはTABLEタグで表現するようになり、継続実施中です。
やってみての感想としての振り返りについて
やっぱり知識不足でした。。。
(前回までと同じ。。)
(毎回ですが、)事前にイメージした展開でブログを書けたことが少なく、勉強をしながらブログを書いているため、書き始めの際に、最終的にどう仕上がるかがわかっていないことも多く、毎回いい感じで仕上がるかがドキドキ(ヒヤヒヤ)しています。
特に今回は国民年金基金、付加年金、小規模企業共済、確定拠出年金の個人型(iDeCo)や企業型などに関してが知識不足であったため、そこの理解に時間が掛かったと思います。
でも、これも前回と同様に、とても勉強になっていることはかなり実感しています!
7~8月は、2級FP技能検定に受験に向けての勉強に集中していました。
前回の以下の掲載でも軽く掲載しましたが、普通のシステム○ンジニアには、2級の勉強が3級に比べると格段に難しく9/10(日)の試験で合格できるかがとても不安でしたが、何とか合格することができました!
合格できたポイントを振り返ると、以下の3点だったと思います。
- 一度3級の試験で不合格となり、傾向と対策のポイントが解ったこと
- FPの勉強内容が、生活するうえでの必要な知識と考えて勉強することができたこと
- 遅くまでお仕事をした日など、勉強の時間を確保することが難しいと思っても、ちょっとでもできる勉強は進めるようにしたこと
また、過去に何回も掲載していますが、、資格を取ること自体も大事ですが、以下の資格を取得する過程も自分はすごく好きだったりします。
好きというだけではなく、本業のシステム○ンジニアとしてしっかりお仕事をしていくうえでも、重要なことがいくつもあると思います。
- 試験日までのターゲットに向けて、如何に日々の時間を捻出し、計画した勉強をコツコツやっていくかの計画力と推進力
- 試験直前に、今まで勉強してきたこと出しきれるかとドキドキする緊張感
- 試験実施中に、終了時間までに所定の問題をやりきることの集中力と実践力
- 試験実施直後に、無事に出し切れたような気がする満足感と高揚感
- 合格発表時に、合格した時の達成感
但し今回は、1点目は予定を詰め込みすぎて、なし崩し的にガンバっただけで、2点目は合格できるだけの解答ができるかのドキドキ感はとてつもなくあったと思います。4点目は無事に出し切れなかったため試験終了直後は残念な気持ちでいっぱいでした。。
合格はできて良かったものの上記のとおり反省点が多い受験だったため、次回に向けての改善事項にしていきたいと思います!
9/10(日)以降は、情報処理○術者試験のシステム○ーキテクトの受験勉強に集中していました。
受験への準備不足が災いして、2級FP技能検定の受験が無事に出し切れた気持ちになることができず悔しい気持ちになったため、同じ気持ちにならないように、9/10(日)の次の日以降は情報処理○術者試験のシステム○ーキテクトの受験勉強に集中していました。
1か月間だけでお仕事の合間で勉強するだと、人によっては足りないのでは? の疑問があるかもしれません。
但し、一応IT○トラテジスト、プロジェクト○ネージャを取得済みなので、試験に対する傾向と対策はある程度身に付いていて、システム○ーキテクトとして求められていることが何であるか、を中心とした勉強を実施していました。
毎回午後の出来が予想しずらいのですが、10/15(日)の受験当日の手応えとしては、全然ダメというわけではなかったため、12/20(水)の合格発表の結果を楽しみにしたいと思います。
ちなみに過去の関連記事は以下になります。※2016年秋、2017年春と2連勝できているため、3連勝できるかでドキドキしています。
タイトル | 掲載日 |
---|---|
IT○トラテジストにごうかく! | 2016/12/19 |
データベース○ペシャリストにごうかく! | 2017/07/01 |
当面の活動について
前回(これをやって、2級FP技能検定に合格!!)でも掲載しましたがAFP資格を取得したいと考えています。
2級FP技能検定の合格者は、「AFP認定研修(技能士課程)」を修了すると、AFP資格を取得することができます。
まずは、手ごろな「AFP認定研修(技能士課程)」を探して受講の申し込みをしたいと思います。
また、このブログの更新頻度がとてもサボり気味だったたので、新規一転して頑張っていけたらと思います。
普段はシステム○ンジニアのお仕事をしていることを考慮して、1か月で4本、3か月12本の掲載を目指していけたらと思います。
具体的な目標を設定してしまうと、後で達成できなかった時に残念な気持ちになってしまうリスクがありますが、、まず、自分自身が多くの方へ説明をさせていただいても恥ずかしくないレベルの知識レベルになりたいため、この気持ちを持ち続けていくためにも、上記の頻度でのブログ運営をガンバっていけたらと思います。
ちなみにブログ運営は、自分を高めるための優良な活動だと思います。
もし、「自分も!」という方おられたら、XSERVERさんはとても安定しています!
<スポンサーリンク>
一旦以上になります。
【今日の一言中国語】
今日も台風なので気を付けてください。(今天也有台风,请注意安全。)
情報処理○術者試験(システム○ーキテクト)の合格発表日:2017/12/20(水)まで、あと52日!
※このブログを放っておいて、これに没頭したため、良い結果であることを願いたいです。
では、みなさまのほけんライフがじゅうじつしますように♪
Thank you for reading through.
See you next time!