データベース○ペシャリストにごうかく!

2017/07/01  |

今回は、データベース○ペシャリストに合格できたことについてです!

こんにちは、saintseitaroです。

※いつも訪問していただいてありがとうございます!

現在、[保険などのマメ知識]で老後の備えについてでガンバっていますが、去る2017/4/16(日)に、システム○ンジニアとしては、かなりスタンダードな国家資格である情報処理○術者試験を受験しており、それの合格発表が6月21日(水)でした。

で見事、データベース○ペシャリスト試験に合格しました!

やったね!!

データベース○ペシャリスト試験は、システム○エンジニアのお仕事で普通に扱うデータベースと直結するため、合格できて良かったです!

今回は、簡単ではありますがデータベース○ペシャリスト試験の受験体験記をテーマにしたいと思います。

その前に、以下の過去の関連記事をまだご覧いただけていない場合は、こちらから参照していただけると幸いです。

タイトル 掲載日
改めての自己紹介! 2016/12/17
IT○トラテジストにごうかく! 2016/12/19
IT○トラテジストを目指した理由について 2016/12/23

それでは、いきます!

データベース○ペシャリスト試験とは

情報処理推進機構(IPA)によると、

『企業活動を支える膨大なデータ群を管理し、パフォーマンスの高いデータベースシステムを構築して、顧客のビジネスに活用できるデータ分析基盤を提供するデータベース管理者やインフラ系エンジニアを目指す方に最適です。』

と紹介されています。

実際にシステム開発を行う場合は、データベースの設計と構築が不可欠で、いくら機能的に良いシステム設計ができたとしても、データベース設計がイマイチだと、新しい画面に進むのがいちいち遅いとか、砂時計の待ち状態の解消が遅いなどの性能に関する問題が発生してしまいます。

また、システム改修をする際の改修の簡単さ/複雑さも、最初のデータベース設計が起因することもあり得るため、データベース設計に関わるスキルの保有は重要度がある認識です。

応募者数、受験者数、合格者数について

2017年春のデータベース○ペシャリスト試験は、以下のとおりです。

  • 全国で、17,706人の応募者数
  • 試験会場できちんと受験した人が、11,775人
  • 合格者は、1,709人

IT○トラテジストの合格者数は、645人でしたので、データベース○ペシャリスト試験は、約2.6倍の人数で合格しています。

試験結果について

試験結果の照会ができるようになっていて、こんな感じです。

今回は、かなりぎりぎりで合格できたという結果です。

というのも、試験に向けての勉強の取組みが全然ダメでした。。。ざっとまとめると以下のとおりです。

午前Ⅰは免除
※午前Ⅰは、問題のレベルはさほど高くなくても出題範囲が広いので、ここの試験対策をしなくても良かったのは、とても楽でした。

午前Ⅱは、模擬試験を1回と、2年分の過去問を実施したのみ。

午後Ⅰは、模擬試験を1回と、過去問6問を実施したのみ。

午後Ⅱは、模擬試験を1回受けたのみ。

これは、現在の自分として、やりたいことと、それに対する優先度は以下のとおりで、情報処理○術者試験の勉強は3番目の優先度になっています。

1) FP技能検定
2) このブログ
3) 情報処理○術者試験
4) 中国語の勉強

普段は、普通にシステム○ンジニアのお仕事をしているため、お仕事が終わった後や、土日の休みの時間でできる勉強は、本当に雀の涙程度です。
なので、今回での合格は、諦めることとしました。

過去のブログでもそのようなことを記載しています。良かったら以下の最後らへんのご確認いただけると幸いです。

タイトル 掲載日
医療保険・就業不能保険の必要有無がよくわかる!(会社員向け) 2017/04/03
医療保険・就業不能保険の必要有無がよくわかる!(自営業向け) 2017/04/08

また、試験1週間前の大事な土日も、新しいブログをアップすることを優先してたりしました。。以下がそれです。。

タイトル 掲載日
2017年1~3月の振り返り 2017/04/10

達成したい小さな目標について

こうなってくると、資格試験の受験でせっかくの土日が潰れてしまうのも勿体無いため、当日は受験しないという方もおられると思いますが、自分は違いました。

どうしたかと言うと、小さな目標を立てることとしたのです。

どのような目標かと言うと、以下のとおりです。

  • 試験までに行える勉強時間では、午前Ⅱと、午後Ⅰの勉強のみとし、午前Ⅱと、午後Ⅰについては、合格点を取得することを目指す。
  • 午後Ⅱについては、一旦捨てて、来年に合格できることを目指すが、現状で一生懸命に試験に臨むと、どれくらい点数が取れるかを把握するため、時間いっぱいまで頑張る。

2017/4/10(月)~4/16(日)の試験直前までは、上記の小さな目標を達成できるように、勉強をガンバりました!

試験当日について

午前Ⅱ、午後Ⅰは、それだけをターゲットに試験対策を行ったことにより、ある程度の手ごたえを感じながら、解答することができました。

但し、午前Ⅱは、25問中17問正解という結果で、あと3問間違えていたら不合格で、

午後Ⅰは、模範解答を見ると、バッチリ解答できていたものが少なかったです。。。(たぶん、部分点がある程度もらえたことで、何とかボーダーラインを超えることができたのだと思います。。)

午後Ⅱについては、案の定、手探り感がとてもあり、自分で出した解答もしっくりこず、「やっぱり、全然ダメだー」と思いながら、気持ちダラダラと問題を解く感じになりました。

すると、2時間の試験時間の中の1時間15分頃に、設問1と終えて、設問2の解答の対応に進んだところで、

「おや!?」

設問1の設問内容の範囲を勘違いしていたことに気づく!

具体的には、問2の「販売物流業務の概念データモデリング」のほうを選んだのですが、設問1は「計画生産品」を対象にした設問だったのに対して、「補充生産品」の範囲についても解答をしようと考えていたため、出した解答がしっくりこなったわけなんです。

その時に!!

設問1を「計画生産品」を対象にした解答に一部書き直しを行い、

まだ、設問2、設問3の解答が残っている状況だけど、しっくりこなかった解答部分が、設問2、設問3の解答の一部になりそう。。
の見込みが立ち、、

ハマらない複数のパズルが、パチーンっとハマりだした瞬間です!

でも、

「これはヤバい!、時間が無い!!、でもやるしかない!!!」

と思い、

上記のとおり、設問1の解答を一部書き直しを行い、設問2、設問3の解答対応を、残り45分でガンバりました。

相当に焦りもありつつ、1箇所か、2個所くらい解答できなかった部分もありますが、試験の主催者・出題者が受験者にどう解答してほしいかを、ある程度はイメージして解答できたと思います。

模範解答を見ると、午後Ⅰより完全に間違えている個所が目立ちましたが、バッチリ解答できた個所は午後Ⅰより多かったと思います。

でも、60点以上がボーダーラインで、62点だったため、相当にぎりぎりではありました。。。

今回の自分としての教訓(自分教訓)について

以下の5つが今回の自分としての教訓(自分教訓)になりました。

1.何より、申し込んだからには、当日は受験すること。

そうでないと、「もしかしたら?」といった夢を見ることすらできません!

2.合格をあきらめた場合でも、今回のように小さな目標を立てて、それの達成を目指す。

そうしたら、「もしかしたらいけちゃう??」といった夢を見ることもできるかもしれません!

3.システム○エンジニアのお仕事で、データベースに関わる作業も行っていて、その知識が役に立つ。

試験に向けての勉強だけが、試験対策ではないということです。

現在、携わっているお仕事の内容について、如何に自分自身で理解を深めるかが重要だと思います。

4.午後Ⅰの試験対策が、午後Ⅱの試験対策にもなった。

データベース○ペシャリスト試験の特性だと思いますが、午後Ⅰの試験対策が、午後Ⅱの試験対策に通じる部分があったと思います。
午後Ⅰは、1時間30分の試験時間で、2問の解答が必要のため、1問に約45分の猶予があります。
午後Ⅱは、2時間の試験時間で、1問の解答で良いため、1問に約2時間の猶予がありますが、その分相応に問題文の量が、ものすごく多かったりします。

午後Ⅱは、そのような長文でも正しく読解して、正しく解答する力を求められていると思いますが、設問内容の根幹は「概念データモデルの作成能力」や「データベースの設計能力」を試されることであるのは、午後Ⅰでも、午後Ⅱでも同じなんだと実感しました。

5.午後Ⅱの解答の記述量が意外と多いこと。

データベース○ペシャリスト試験の午後Ⅱの試験形式は「記述式」で「論述式」ではないのですが、解答用紙への記述量が意外と多くて、油断すると時間がなくなることを事前に把握していたことが良かったと思います。

エンティティ(データベースの項目名)の項目名称がとても長い文字数であることが多いためです。

模擬試験を1回行ったことと、既に合格している他の人からそれが聞けていて良かったです。コミュニケーションや、事前の情報収集も、あなどれないと思います。

取得済み資格と今後について

取得済みの資格と合わせると、今回で5つ目になりました。上からが試験の難易度になります。レベル4内の難易度は世間で評価されている難易度です。

レベル 資格名称
レベル4 IT○トラテジスト
プロジェクト○ネージャ
データベース○ペシャリスト
レベル3 応用○報技術者
レベル2 基本○報技術者

※名称が変更になっているものは、今の名称で記載しています。

また、今年の秋にも情報処理○術者試験があります。

9/10(日)は、FP技能検定の試験日のため、10/15(日)の情報処理○術者試験の受験や、試験対策が大変そうですが、一応「システム○ーキテクト」を目指したいと思います。

そうなってくると、①本業のお仕事、②FP技能検定試験に向けての勉強、③このブログ、④今秋の情報処理○術者試験に向けての勉強、⑤中国語の勉強
の5本立てとなるので、本当に大変なのですが、、、とりあえずはガンバってみようと思います。

最後に

今回のデータベース○ペシャリスト試験は、まぐれで合格できた認識です。資格保有者として恥じないだけのスキルについては、これからのシステム○ンジニアのお仕事を通じて、高めていけたらと思います。

また、データベース○ペシャリストの勉強にあたり、以下の参考書で勉強をさせていただきました。

記載のとおり、「うかる!」ことができましたし、「超定番!」なのもそのとおりだと思います。

ただ、上記のとおりで全然読み切れなかったので、機会を見つけてちょっとずつでも読めていないところを開拓していけたらとも思います。

一旦以上になります。

【今日の一言中国語】
私はあきらめない心が重要だと思います!(我觉得不放弃的心是重要的!

※上記のデータベース○ペシャリスト試験に関する情報は以下を参考にしました。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:データベーススペシャリスト試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験:統計情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

FP技能検定3級の合格発表まで、あと3日!
※やっとあと3日になりました。こちらも合格を期待してます!

では、みなさまのほけんライフがじゅうじつしますように♪

Thank you for reading through.
See you next time!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。